産後は紫外線対策に要注意!その原因と予防方法とは?
今まで何ともなかったのに、産後に急にシミが・・・という経験をした方はいませんか?なぜか出産した直後にはシミが増えるという女性は多いものです。
産後というとまだ年齢も若い場合が多く、あまりに急にできると気になってしまいますよね?子供が生まれても綺麗なお母さんでいるためには、その対策法もちゃんと知っておきたいですよね!
産後に急にシミが出来始めた・・・その理由とは?
対策について考える前に、どうして出産直後にシミが増えるのか、その原因が気になりませんか?
実は妊娠中の女性は女性ホルモンがたくさん分泌されている状態なのです。この女性ホルモンは「エストロゲン」というもので、お肌を綺麗にしてくれる効果があります。
ですが、産後にはその女性ホルモンは一気に減少することになります。すると綺麗なお肌を維持してくれるものがなくなり、お肌のバリア機能は一気に低下。
バリア機能が低下することによってお肌は守られなくなってしまい、外的刺激に極端に敏感になってしまうのです。ですから普段なら対策をしなくても大丈夫な量の紫外線でもシミの原因となってしまいます。
更に紫外線以外の刺激による炎症でもメラニン色素が沈着してしまう可能性があるのです。
産後すぐにできるシミ予防はこの3つ!
産後にシミが急に増える原因がわかりました。ですが女性ホルモンの量を自分で調整するということはさすがに現実的ではありません。どうやって対策をしていけば良いのでしょうか?
産後に女性ホルモンは一気に減少しますが、半年ほどでまた元の量に戻ります。それまでの間にできる対策法には次のようなものがあります。
日焼け止めクリームを塗ることは効果的ですし、日傘を使ったりサングラスをしたりといった紫外線対策は今まで以上にしっかりしましょう。
シミの予防や改善に効果のあるスキンケア商品も使っていきたいところです。ただ、産後はお肌も弱くなっているので、刺激の強い美白化粧品には注意してください!
バランスの良い食事もお肌の改善には欠かせません。特にビタミンC、ビタミンAを多く含む食品は積極的に摂るようにしてください。